Rider-Mを,PeakDesignのPOVキットで,Captureに取り付けます
箱を開けると,三つのパーツが入っています。
これらをカチャカチャ組み合わせてマウント部をつくります。
取り出すと,こんな感じです。
したのは,Rider-Mの底面部の三脚穴に取り付けるアダプター
したのは,Capture側に取り付けるアダプター
3つの部品を組み合わせてみました。
左のアダプターでCaptureに取り付け,右の赤いアダプターにRider-Mを載せます。
横から見るとわかりやすいのですが,J型のアームの根本は,左右に可動。角度を変えられるようになっています。
リュックにつけたままにしてある,Captureに取り付けてみました。いつもの「カッシャーン」が気持ちいい。
Rider-Mを載せてみたところ。かなり密着度が高いです。
ちなみに,ビノキットを取り付けたらこんな感じ。
結構前にせり出しています。
こちらがRider-M。再掲。
カラダへの密着はPOVキットのほうがよさげなイメージですね。
POVマウントはこちらから↓